相続登記の必要書類は区分によって異なる

一口に相続とまとめても様々なシチュエーションが存在しており、相続人が1人だけといった例と複数人いる例では相続登記の必要書類も違ってきます。自分が実際に相続登記の必要書類を集めることになったらどのような手続きが必要なのか、該当するのはどんなケースなのかを念頭に置き、あらかじめシミュレーションしておくと良いでしょう。基本的な相続登記の必要書類には相続人全員の戸籍謄本と被相続人の戸籍謄本、被相続人の住民票の除票などが挙げられます。被相続人の戸籍謄本は出生から死亡まですべての期間を網羅したものが求められます。

これらの書類に関しては市町村の役場などで入手することができるでしょう。1通ごとに経費がかかるため、それぞれの費用は少なくてもまとまるとそれなりの金額になる可能性があります。不動産を取得する人の住民票、不動産の固定資産評価証明書なども相続登記の必要書類に含まれます。固定資産評価証明書は相続を行う不動産を対象としたもので、不動産が所在する市区町村役場で入手可能です。

登記申請書や収入印紙、そして返信用封筒も忘れずに用意しておきましょう。相続人と被相続人の戸籍謄本や住民票などは相続登記の必要書類の中でもあくまで基本的なもので、相続の方法によっては追加書類が発生します。法定相続分による相続に該当するのか、それとも遺産分割協議で相続するのかといった区分を理解してから書類を集めることをおすすめします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です